スポンサーサイト
2011.11.13 Sunday
一定期間更新がないため広告を表示しています
- -
エダム
2004.08.25 Wednesday
と思ったら、バスに乗るのにバス停を間違えて時間を食い、到着が昼近くなってしまったためか、活気あるチーズ市は見られなかったけれど、チーズやチーズ用品を販売している計量所でチーズをひと塊購入。安い。上の写真のオレンジ色の玉がチーズ。
エダムはアムステルダムからバスで40分ほどの小さな町。ヨーロッパの田舎町の想像通りで、散歩が楽しかった。酪農の国らしく、牛もたくさんいて、アムスからバスで来てエダムで降り立ったときの印象は、札幌から十勝に来たような気がした・・・
午後からはアムスに戻り、アムス観光。アムスはブリュッセルと比べると開けていて明るい感じで、運河を目印に歩けば迷子にもなりづらい、方向音痴向けの街だと思う。
歩いていると、向こうから青い見覚えのあるシャツを着た黒人が歩いてきた。胸には「JFA」と黒いカラス。背中には背番号5 MIYAMOTOの文字。あまりに驚きすぎて同行者と騒いでいると、日本人だとバレたようで、その黒人さんは手を振ってくれた。オランダでも有名なのか!?そういえばフィテッセ移籍の話もあったし・・・すごいぞ、宮本!!
その後、国立ミュージアムへ。ここの名物はフェルメールとレンブラントのようだ。私でも知っている「台所女中」などなど。「Night Watch」という表示が順路にあり、「ほう、夜になったら夜景でも見えるのか」と思ったら、かの有名なレンブラントの「夜警」が展示されている部屋のことだった。さすがに大きな絵で迫力があった!
晩御飯はマクドナルドにて。ロシアもドイツもそうなのだが、ヨーロッパのポテトは量が半端じゃない・・・
スポンサーサイト
2011.11.13 Sunday
21:36 - -
comment